回覧NO,5

1 先回の回覧4でお願いしました「社会福祉協議会安城神社奉賛会費・

日本赤十字社費」の募金へのご協力に、深く感謝申し上げます。

※班長さん・組長さんには大変なご足労をおかけしました。ありがとうございました。

2 防災訓練をゆたか保育園で行います。7月9日(日)午前中

今から72年前の1945年1月13日、三河湾震源地とする震度7三河地震が起きました。東海地方は、東海地震東南海地震が、いつ起きてもおかしくない周期となっています。

古井町自主防災会は、大災害が起きた時、「一人も見逃さない救援体制の確立」を目指しており、例年のように全世帯安否確認の訓練を行っています。そして「自分たちの町は、自分たちで守る」を目指しています。

☆今年の防災学習会は「家具転倒防止」の講話と実技講習を行います。

近年発生した大地震でけがをした人のうち、約3~5割が家具類の転倒・落下・移動によるものです。大地震が起きる前から、家具類の転倒防止対策が必要です。

☆組長・班長・自主防災委員(評議員・防災委員・民生委員・老人クラブ役員ほか)以外の方々のご参加も大歓迎です。

  • 日時 平成29年7月9日(日)午前8:00~12:00(雨天実施)
  • 場所 ゆたか保育園
  • 日程・方法   午前8時10分 地震発生(震度6弱)を想定して防災訓練をする。

 

8:15~8:45

全世帯

安否確認

班長は、班内の世帯を訪問して安否を確認します。災害時要援護者には直接面会して確認します。

班長が自宅に伺います。安否確認のご協力をお願いします

8:20

避難所

開設準備

避難所特命者開錠

組長・評議員集合。安否確認報告受付準備。

自主防災会役員集合避難所開設の打合せ

8:30~9:00

玄関前で受付

班長が組長に安否確認報告

要援護者:民生委員が対応   

9:20~9:35

開会式

(2階集会室)

・主催者あいさつ(町内会長)      

・特命者・園長先生あいさつ

・避難所運営関係者紹介 

9:45~11:15

防災学習会

NPOコミュニティサポートほっぷ

「家具転倒防止」前半 9:45~10:15  後半10:30~11:15

11:15~

閉会式

・指導講評(自主防災顧問より)

・主催者お礼のあいさつ

 

3 古井町内会日帰り研修会に参加しませんか 

(JAあいち中央古井支店生活向上委員会の研修行事として実施します。)

  • 目 的 ・個人ではなかなか行けない所を見学し、見聞を広める
  • ・会員の資質向上を図り、会員相互の親睦を深める。
  • 日 時  平成29年7月27日(木)  8時30分~17時00分
  •      集合時刻;8時15分
  • 参加者  町内会会員・町内会関係者、学校の先生方  
  • 定員45名(大型バス1台の座席数)
  • 目的地・行程
     
     

    JA古井支店8:30発   9:10 七福醸造工場50分(見学・買い物)10:00    

    10:40 JAあぐりげんきの郷100分(見学・買い物・自由昼食)12:20   

    13:00 トヨタ博物館120分(見学)15:00  

    15:30刈谷ハイウェイオアシス60分(休憩・買い物)16:30  JA古井支店着17:00

              参加費1,000円  子ども(小中高生)500円   当日集金

  • 参加申し込み

       7月15日(土)までに、町内会事務所で申し込み票に記入して下さい。

4 熱い季節を迎えます 安全・安心、そしてきれいな町づくりを!

  •  (1) 熱中症に注意してください 
  • 予防→①のどが渇いたら必ず水分補給、のどが渇かなくてもこまめに水分補給!
  • ②無理をせず、適度に休憩を ③外出の時には体をしめつけない涼しい服装で、日よけ対策も ④室温28度をこえないように、エアコン・扇風機を上手に使いましょう
  • (2) 町を美しく、周りの人に迷惑にならないように気配りを
  • 道路へ樹木が伸びていませんか!⇒見通しも悪くなり、通行の妨げとなります。

  ・空き地の草が伸びて、周りの住民に迷惑をかけていませんか⇒空き地の地権者    の方は、草の伸び具合を見ていただき、人から言われる前に草刈をしてください。草が      生い茂っている空き地で迷惑になっている方は、自ら地権者の方に草刈りをしてもらうように声かけしてください

  • (3) 初夏! 忍び込みが増えます ⇒「忍び込み」とは、家人が寝静まっている間に忍び込み、金品を盗む手口です。
  • 対策⇒鍵をかけて寝る。窓を開けたまま就寝しない。寝室は2階だから安心というのは禁物です。補助鍵などを活用して窓の防犯対策を!
  • かたり、保険料や医療費の還付手続きと称しATM操作をさせます)
  • (4)「振り込め詐欺が多発しております」 ⇒ 「還付金詐欺」(税務署・市役所などをかたり保険金や医療費の還付手続きと称しATM操作をさせます。)