勢井前川にかかるはしのなまえ - ふるいあっちこっち (11)

2021.5.9 (5) 勢井前川 - 栄古橋からかわかみ 1990-1480

わがふるいのまちのきたがわにひろがるたんぼんなかを、西北から東南にむかってながれるのが勢井前川(せいまいがわ)。この勢井前川にかかるはしのなまえがしりたくて、しらべてみた。また、写真さつえいのときに、水位監視カメラがあるのも発見。(岩瀬昭彦)

◇            ◇

えいこばし

2021.5.9 (1) 勢井前川 - 栄古橋 1960-1500

勢井前川のいちばんしも、ふるいのまちのひがしがわにまわっていくとこにかかるのが栄古橋(えいこばし)。ここをとおるのが県道岡崎西尾線。はしのみなみづめにしがわに「勢井前川」の銘板。

2021.5.9 (2) 勢井前川 - 栄古橋 2000-1500

はしのきたづめにしがわに「えいこはし」の銘板。「は」に濁点をつけんのが、この世界のならわしらしい。

2021.5.9 (5) 勢井前川 - 栄古橋からかわかみ 1990-1480

はしからかみをのぞむ。すぐさきに水位監視カメラ。ひだりぎしの支柱からみぎ、かわも上空にのびるうでぎにカメラがしたむきについとって、水位をはかるようになっとるだ。勢井前川一帯のたんぼはみずにつかりやすくて、こうやって四六時中水位を監視しとるだ。おおきな台風がきたり、なんじゅうねんにいっかいの豪雨になったりすると、たかみにあるふるいのまちに危険がおよばんともかぎらん。

2021.5.9 (7) 勢井前川 - 栄古橋からかわしも 1980-1480

はしからしもをのぞむ。勢井前川はひだりに西鹿乗川(にしかのりがわ)に合流する。

のべばし

2021.5.9 (3) 西鹿乗川 - 野辺橋 1600-1200

栄古橋からきたにつづいて、西鹿乗川にかかる野辺橋(のべばし)。むかしはこのへんにやきばがあって、のべのおくりがこのはしをわたったのか。はしのみなみづめにしがわに「西鹿乗川」の銘板。

2021.5.9 (4) 西鹿乗川 - 野辺橋 1580-1180

はしのきたづめにしがわに「のべはし」の銘板。「へ」にはちゃんと濁点がついとる。

2021.5.9 (6) 西鹿乗川 - 野辺橋からかわかみ 2000-1500

はしからかみをのぞむ。あっかいはしは神ノ木橋(かみのきばし)。

2021.5.9 (8) 西鹿乗川 - 野辺橋からかわしも 2000-1500

はしからしもをのぞむ。かわがみぎにゆみなっていって、みぎから勢井前川が合流してくる。

〔写真さつえい=2021年5月ここのか、13日〕

◇            ◇

2021.4.30 勢井前川にかかるはしのなまえ(あきひこ) 808-768
△ 2021年4月30日、あんじょう市役所維持管理課にかくにんしたはしのなまえ

つかしたばし

勢井前川にもどって、栄古橋からかみにみえとったのが塚下橋(つかしたばし)。たかみにある塚越古墳(つかごしこふん)からしたにおりていったとこになる。

塚下橋のきたにならんで、海老良橋(えびらばし)。勢井前川のわきをながれる、用水みたいなちいさなかわにかかるちいさなはしだ。

はんのきばし

塚下橋からかみ、ふるいの区域のなかに勢井前川のはしはなく、ゆるーくみぎにまがって、あんじょうちょうの区域にあるあんじょう学園高校第二グランドのよこまでいったとこに半ノ木橋(はんのきばし)。

2021.5.13 (43) 勢井前川 - 半ノ木橋からしも 1980-1480
△ はしからしもをのぞむ

2021.5.13 (42) 勢井前川 - 半ノ木橋からかみ 1980-1480
△ はしからかみをのぞむ

2021.5.13 (37) 勢井前川 - 半ノ木橋 1980-1480
△ はしをひがしからみる

2021.5.13 (38) 半ノ木橋 - 「1984年3月竣工」 1180-880 2021.5.13 (39) 半ノ木橋 - 「半ノ木橋」 1180-880
△ 「1984年3月竣工」「半ノ木橋

2021.5.13 (40) 半ノ木橋 - 「勢井前川」 1180-880 2021.5.13 (41) 半ノ木橋 - 「はんのきはし」 1180-880
△ 「勢井前川」「はんのきはし」

こいりにごうばし

半ノ木橋からかみ、勢井前川がひだりにまがってすぐのとこに、南部保育園みなみの道路がとおる小圦2号橋(こいりにごうばし)。勢井前川は、このはしからかみで勢井前第一雨水幹線ってなまえをかえる。

こいりいちごうばし

小圦2号橋からほんのちょこっとかみに、南部保育園ひがしの道路がとおる小圦1号橋(こいりいちごうばし)。

たもんばし

小圦1号橋からかみ、県道あんじょう桜井線をよこぎっていって、名鉄西尾線のてまえに多門橋(たもんばし)。名鉄西尾線からかみ、勢井前第一雨水幹線は地中にもぐるため、はしはない。

◇            ◇

以上、勢井前川と勢井前第一雨水幹線にかかるはしはむっつ。

はしのなまえいちらん
  • 勢井前川と勢井前第一雨水幹線にかかるはし
    • 栄古橋(えいこばし)
    • 塚下橋(つかしたばし)
    • 半ノ木橋(はんのきばし)
    • 小圦2号橋(こいりにごうばし)
    • 小圦1号橋(こいりいちごうばし)
    • 多門橋(たもんばし)
  • 勢井前川支流にかかるはし
    • 海老良橋(えびらばし)
    • 無名橋
    • 文田小橋(ぶんたこばし)
  • 西鹿乗川にかかるはし
    • 野辺橋(のべばし)
    • 神ノ木橋(かみのきばし)
    • 文田橋(ぶんたばし)

◇            ◇

(さんこう)

  • 安城市河川水位観測システム
  • 安城市浸水マップ(PDF)
    • (※ 勢井前川、西鹿乗川一帯は、浸水区域としてあおいろでべったりぬられとる)
    • おことわり
      この地図の浸水実績区域は、安城市の担当部署が現地で調査やききとりをして作成したもので、実際の状況とことなるばあいがあります(1997年9月、1999年6月、1999年7月、2000年9月の4回の洪水の浸水実績により作成)。
    • この地図についてのおといあわせさき
      安城市建設部土木課
    • 2011年8月作成